bar

2019
2019
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2019

bar

日時 2014年 1月11日(土曜日)
開催場所 新宿ロフトプラスワン
映画『パシフィック・リム』
 

※現在コメント待ち



昨年、最も“オタク”的なるものを象徴していたのは、やはり『パシフィック・リム』だったのだろう。作品そのものの評価に加えて、作品を取り囲む状況、騒動まで含めての受賞と考えていただけるとありがたい。
(宮昌太朗)

どうせオレしか見ない!オレにしかわからない!!てゆーかたぶん、あのほら『ロボジョックス』みたいな感じでしょ?と思ってたボンクラども(含む:オレ)の掌中を越えてのヒットもあって、予想外の場外乱闘的な盛り上がりも見せたパシフィック・リム。もうちょいショボかったり、公開館が少なかったりしたら、オタク大賞にもぴったりだったんですが、一周まわって『オタク大賞がコレでいいのか?』という微妙な空気になっちゃう(笑)くらいに、押しも押されぬ横綱的超大作でもありました。
もちろんロボ者としても大満足!リアルさとは対極にある設定身長、末端質量を感じさせる重厚なモーション、心臓から逆毛立つタービン音に、ガッツリ描きこまれた格納庫、なによりもタンカー(メイキング本見たらちゃんと適正な寸法のバラ積み貨物船でした)でブン殴るアイデア!!ああ!こんなのオレも考えていたんだよ!(←ホントは考えてない)。オタク同士にとって、悔しさこそは最大の賛辞でもあるので、そんな半可通どもを代表して『ぐぬぬ……』かつ全力の賞賛を捧げます……。
(東海村 原八/模型の王国)

王道、大本命、一番人気。ゆえに、ひねくれものぞろいの出演者が口をそろえて「この作品が大賞になったら嫌だな」と本番前に言っていた作品だ。だが、しかたがないのだ。この作品は本物だった。バカだった、アホだった、オタクだった、どうかしていた。つくり手の愛情と技術力と情熱に、ぼくらは降参するしかなかったのだ。
(志田英邦)

どれだけ日本のファンが熱狂したか、デルトロ監督に伝えたい! 監督の愛に、ぼくたちからも、愛を返します! サンキュー。
(藤田直哉)

巨大ロボットと怪獣の大バトルという、ともすれば好事家にしか楽しめないものになってしまいそうな企画を、絶妙なバランス感覚でギリギリ一般向けのハリウッド大作として作り上げた匠の技に痺れまくり! 一人で観ても楽しいし、友達と、恋人と、子供と、孫と楽しみを分かち合える怪獣映画が2013年に公開されたというミラクルに、ただただ感謝します。ありがとうございました。(前田久)
かつて日本が怪獣大国であった頃、巨大ロボットは怪獣と戦うスーパーヒーローでした。機械獣、メカザウルス、ハニワ幻人、化石獣、円盤獣、どれい獣、メカブースト……侵略者の走狗として悪逆の限りを尽くす怪獣軍団を返り討ちにしてくれたのは、銀河の彼方からやってきた銀色の巨人でも、核の申し子たる怪獣王でもなく、正義の科学が生み出したスーパーロボットたちだったのです。しかし、いつしか彼らは人間同士の戦争に駆り出されるようになり、怪獣もまた我々の前から姿を消してしまいました。『パシフィック・リム』は、在りし日の日本の光景を思い出させてくれた気がします。ありがとう、ギレルモ・デル・トロ。やっぱりロボットの本分は怪獣退治に尽きるよな!
(ガイガン山崎)

 

 
 
宮昌太朗賞
 
東海村原八賞
     

マンガ『ニートメタル』

東海村原八賞:ネットショップ「駿河屋」

オタク大賞審査員個人賞、有難う御座います。受賞出来て嬉しいです。また峠の
地蔵出版社・翻訳家でもあるハル吉が多大な努力を払い、文化のみなら ず言語
の壁も乗り越え、日本で「ニートメタル」の読者を開拓してくれたことにも感謝
します!このような事が起こるとは夢にも思いませんでした。有 りえない事が
起きたのです、とてもとても嬉しく思います!!!

ダニエル・アールグレン(『ニートメタル』作者)

※原文
Thank you very much for the honorary mention in the Otaku awards, I am
very happy to recieve it. I am also very happy that the book NEET METAL,
through the tremendous effort of translator and publisher Harukichi/
Toge No Jizu, has been able to breach the language- as well as cultural
barrier and find an audience in Japan! I never even dreamed or hoped
that such a thing would happen, so unlikely did it seem. I am thrilled
and delighted that it actually did happen!!!

Daniel Ahlgren

え!マジですか?あぁぁぁメタルオタクで良かった。ありがとうございます!
「これはオレの将来の姿だ(涙)」と思ったのが本書を翻訳出版する切っ 掛け
でした。持てるオタ知識をこれでもかとブッこんだ力作と自負しており、また、
その点を評価して頂いたのだろうと思っております。是非一度手に 取って私と
一緒にオタクの悲哀を感じて下さい。

ハル吉(翻訳・日本語版出版)

峠の地蔵出版
http://jizo.cart.fc2.com/

ハル吉ブログ
http://gosshie.blogspot.jp/

ni-to

 

この度は、東海村原八賞と言う素晴らしい賞を頂きありがとうございます。
昨年、某超人気マンガの作中にて、「イデオ」と言うキャラが登場した際、「遂に無限在庫が宝の山に変わる時が来た!」と思ったのですが、そんな時代が来 るはずも無く、相変わらず弊社倉庫担当の従業員に邪魔物扱いされていたり、運送会社の方に迷惑がられたりしている無限在庫ですが、 この賞を頂くきっかけになったという事で「自分達は正しかった!」とする事ができました。
本当にありがとうございます。

今後もバイラル・ジンよりもスケールの大きな会社を目指して精進致しますので、駿河屋をご愛玩のほど、よろしくお願い申し上げます。

株式会社エーツー 石綿様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 













ヘヴィーメタル・ファンを題材にしたスウェーデンのインディペンデントコミック。というニッチにもほどがある『ニートメタル』だが、そこに描かれているのは、ほかでもない“オタク”の悲哀である。34歳で母親と同居し、かつての素晴らしいバンドたちについて友人たちと終わらないおしゃべりを繰り広げ、かと思えば若いにわかファンには毒づかずにはいられない……。その姿に深く共感してしまう。また、海外のインディコミックを、個人出版で翻訳してしまうという蛮勇もまた素晴らしい。そこには確かな“愛”があると思う。
(宮昌太朗)

 

インターネット通販サイト『駿河屋』さん、メーカーの倉庫を丸ごと買い取ったとの噂通り、30年前のリアルロボットブームの頃の在庫が、無限に出荷され、しかも『1カートン100個入り¥100』!小数点以下切り捨ての都合で表示上は100%OFF!!〜というあり得ない数字を叩き出す!昨年、2012年のオタク大賞、ホビー模型部門の”オチ”として取り上げたわけですが、今年はまさかの『無限おみやげ』をいただいちゃいました。そのメールには『大賞を狙っていた!』とのコメントがあったこともあって、1年遅れではありますが、ひとまず個人賞を……。2014年、本気で大賞を狙っての、さらなる暴走に注目です。(東海村 原八/模型の王国)

 
志田英邦賞
 
藤田直哉賞
   

 

 

 

 

 

飯野賢治

又吉直樹(ピース)

弊社前代表取締役社長、故・飯野賢治の業績に付きまして
日本オタク大賞志田英邦賞を受賞させていただき、
大変感謝しております。

会に参加したこともありませんので、その全容をつかめているわけではありませんが
志田さんの飯野賢治への思いは察して余りあるものがあります。
志田さん、お願いしている原稿早く上げてね (笑)

思い起こせば昨年2月、かねてより準備中だった「イルカの学校」
開講プレスリリースを出す2日前、飯野は急逝いたしました。
その後、飯野の希望を受け「イルカの学校」を開講、現在までに100を超える講座を
行って来ています。

また、逝去のひと月前に渡された飯野最後のゲーム企画「KAKEXUN(カケズン)」も
この度チーフディレクターに飯田和敏氏を迎え
生前飯野に縁のある方々と共に、クラウドファンディングでの製作発表を行わさせていただきました。

今回の受賞の発表を機に、故人の意を汲む2つの事業を
皆様方にご理解いただき、参画いただけるようなことがあれば
その業績はさらにまた生き続けていけます。
ご興味のある方はフォローいただけると幸いです。

さて、日本オタク大賞受賞を受けて、本人は多分ニンマリしてるかな。
そして、志田さんには、間違いなく
「早く原稿上げてね!」と圧をかけると思います。

志田さん、この度の選考ありがとうございました。
墓前に報告いたします。

フロムイエロートゥオレンジ
代表取締役CEO 江口勝敏


様々な媒体から自然と情報が入ってくるものにも面白い作品はありますが、自分の経験として書店に通うことで出逢えた刺激的なものも沢山ありましたので、今後も素晴らしい作品を見逃さないように能動的でありたいと思います。ありがとうございます。

又吉直樹






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとつの時代の終わりとはじまり。プレイステーションとセガサターンという2大家庭用ゲーム機がシェア争いをしていた90年代。飯野賢治氏は自分のゲームソフトをプレイステーションからセガサターンへ移籍し、加熱するゲーム機戦争に油を注ぎ、大きな炎に燃え上がらせた。敵が見えないシューティング、画がないゲーム、溶けて崩壊する世界を彷徨うアドベンチャー。ヒトのかたちをした生き物を足場へ投げていく不思議なゲーム。彼がつくるゲームは問題作ばかりだった。だけど彼の存在が、ゲームというメディアを刺激的なものにしたことは間違いがない。ゲームデザイナーであり、ミュージシャンであり、社長であり、2児の父。彼が次にやりたいことは教育と政治だったという。2013年2月、死去。彼のことを絶対忘れないために、個人賞をお贈りしたい。
(志田英邦)

 『アメトーーク!』の「読書芸人」などで様々に本を紹介し、本を愛する人たちの姿を面白おかしく紹介してくれ、お笑いの世界と、本の世界を繋いでくださったことに、感謝しています。『ダ・ヴィンチ』誌などでも、必ずしもメジャーな作品とは言えないような通な作品にも光を当てた書評をしてくださり、なおかつ太宰治ネタなどのように古典にも目を配ってくださるその姿は、出版界にとって、救世主です! 願わくば、SFにも面白いのがあるので、是非是非読んでください!
(藤田直哉)




 
前田久賞
 
奈良崎コロスケ賞
   

 

 

 

 

 

株式会社サンジゲン

マンガ雑誌「漫画アクション」

このたびはこのような賞をいただきまして、誠にありがとうございます。
僕たちにとって、TVシリーズのアニメを3DCGで作ることは会社始まって以来の挑戦でしたので、
みなさまに注目していただけたことに感謝いたします。
今後も更なる挑戦をし続けていきたいと思っておりますので、応援よろしくお願いいたします。

株式会社サンジゲン
代表取締役 松浦 裕暁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます。
こんな風に雑誌そのものが評価してもらえるというのは、
それはもうメチャクチャ嬉しいです。
受賞のお話をいただいて編集部員みんなニヤニヤしております。
作ってる側が言うのもなんですが本当に今の漫画アクションは「面白い」です。
もっともっともっと沢山の人に読んでほしい。
2014年は復刊10周年でもあり、
ますます「面白い」漫画誌になっていく予定なので、
ぜひぜひ注目していてください!!

漫画アクション編集長
野中郷壱

action

 

『蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-』で見せてくれたキャラクター描写とアクションは、ハイターゲットのアニメファンに向けた作品、いわゆる「深夜アニメ」として極めて高い完成度を誇るもので、あれだけのクオリティの作品が毎週放送できることに心底驚かされました。3DCGの利点を活かしつつ、作画の「快楽」を作品に貪欲に取り入れようという長年の試行錯誤が、ついにTVアニメという大舞台で大輪の花を咲かせたーーそのことを祝して、僭越ながら個人賞を贈らせていただきます。今後のさらなる飛躍にも大いに期待しております!
(前田久)

 

復刊10周年直前で充実期に突入。読者の高齢化にともない保守的になりがちな青年誌界において、挑戦的な独自路線を追求する姿勢に感服しきり。
『絶望の犯島』を筆頭に、マンガが本来もっていたプリミティブなハラドキが凝縮されていて最高! 全ページしゃぶるように読んでいます。
(奈良崎コロスケ )


 
ガイガン山崎賞
 
   

 

 

 

 

 

書籍「仮面ライダーフォーゼ超全集」

 

うおぉぉぉ! オタク大賞審査員個人賞キターーーッ!!
ありがとうございます。
城島ユウキ役の清水富美加さんと同じ賞を受賞するなんて、
嬉しすぎて、光栄すぎて、幸せのリミットブレイク状態です!!

「仮面ライダーフォーゼ超全集」では、
てれびくん編集部から長らく発売されている
「超全集シリーズ」の中でも、おそらく最大規模のロケ、
「ユウキの卒業旅行 JAXA種子島宇宙センターに行ってきたよ〜!!!」
という企画を行いました。
この企画は、担当編集者の趣…、いや、
「全ての仮面ライダーフォーゼファンのために」スペシャル企画を考えた結果、
清水富美加さんをはじめとした、数多くの方々のご協力の下、
実現することができた企画でありました。

その他にも、TV&映画完全ストーリー紹介はもちろん、
「ランチャースイッチ なでしこスイッチカラーバージョン全員サービス」
「坂本監督&中島かずき氏&塚田・高橋プロデューサーによる座談会」
「石森プロ描き下ろしポスター」「如月弦太朗、名言格言集」
などなど様々な企画を、たくさんの方々にご協力いただきましたおかげで、
本書に盛り込むことができ、オタク大賞審査員個人賞受賞にまで至りました。

本書に関わって下さった全ての方々を代表して、
受賞の御礼を申し上げます。
この度は誠にありがとうございます!

今後とも「てれびくん編集部」は、
スタッフ一丸、全身全霊で日本のヒーロー番組を盛り上げて参りますため、
何卒よろしくお願い申し上げます!

小学館 てれびくん編集部一同

(審査委員コメント)

 

 

こちらの想像を軽く上回る城島ユウキ推しの構成に唖然としました。
まあ、『仮面ライダーフォーゼ』という番組の特性を考えると、至極真っ当なアプローチではあるんですが、そういった主張を繰り返しては各誌で清水富美加インタビューを敢行していた僕もビックリしましたよ種子島ロケは。
だって、番組にも登場する筑波の宇宙センターだったら、普通に日帰りで終わる企画であって、わざわざ九州まで足を伸ばす必然性は……いや! みなまで言うな、わかってる。
『特警ウインスペクター』の頃より愛読している自分にとって、超全集シリーズは師も同然。しかし、今後は“同志”と呼ばせていただきます! 『ふみカス超全集』を刊行する際は、ぜひお声がけください!!!
(ガイガン山崎)

 


bar

2019
2019
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2019

bar

主催:オタク大賞実行委員会  
 
Copyright (C)2004-2022 Otaku Awards Office All rights reserved.
画像・テキスト等の無断転載を禁ず。